自動車免許を取るなら短期集中型の合宿免許がおすすめ

ブレーキ

合宿免許とは

合宿免許に参加したことはありますか?
「合宿」という響きからもう楽しそうな雰囲気なんですけど(^^)
合宿免許とは、都市部から離れたところにある教習所に入学し、その教習所が用意した宿泊施設で寝泊まりしながら、短期間に集中して免許の教習を受けるというシステムです。
あらかじめ決まったスケジュールで進められますので、教習所としても効率良く運営することができるため、安い価格設定となっています。

北海道から沖縄まで、全国にある教習所で合宿免許が行なわれていますので、好きな場所を選んで申し込めば、旅行気分で楽しく免許を取りにいけます。
また、同じように免許取得を目指して集まるもの同士、短い期間ですが同じ屋根の下で暮らしますので仲良くなりやすく、新しい出会いや友達にも巡り会える可能性高し!

合宿免許では、免許の種類によって2~3週間、まとまった時間が必要となります。
比較的自由時間が多い学生の間に行っておけば、安く、早く、効率的に免許を取得できますよ!

合宿免許の期間・流れ

合宿免許の卒業までの期間は、普通自動車免許のAT車で14日間、MT車で16日間が目安です。
自動車免許以外にも、バイクの免許も取れますので、まとめて取っておこうという場合は日数や料金を確認しておきましょうね。

合宿免許の流れは、現地へ行って、まずは入校手続きを行い、合宿免許についての説明が行なわれます。
適性検査と先行学科を受け、教習に備えます。

第一段階では、基本的な学科教習と場内での技能教習を受けて、みきわめに合格して修了検定の後、仮免学科試験に合格すると、仮免許取得となります。
第二段階では、実践的知識を勉強するための学科教習と、場内教習と路上教習が行なわれます。
第一段階同様、みきわめに合格後、卒業検定があり、合格してようやく卒業証明書を受け取ることができます。
(これがあると、運転免許試験場で受ける実地試験が免除となります。)

卒業式があって、短くも楽しい合宿も終了となり、みんなとお別れして家に帰ります。
あとは、合宿免許を卒業してから1年以内に、各都道府県で決められた場所へ行き、本免許学科試験を受験して合格すれば、晴れて運転免許が交付されます。

合宿免許を申し込むときの注意点

今この記事を読んで、「明日から参加したい!」と思っても、それは無理な話です。
合宿免許は予約制で、3~4ヶ月前から募集していて、人気のプランはすぐに定員に達して締め切られてしまいますので注意しましょう!

安いのが特徴の合宿免許ですが、春休みや夏休みなど、生徒が集中する繁忙期は、やはり少し割高になってしまいます。
とにかく安く!という方は、ピーク時を避けて、さらに早割やグループ割などを利用できる合宿免許を選ぶようにしましょう。
あとは、細かい部分になりますが、食事は1日何回つくのか、現地へ行くまでの旅費は出るのか、教習が予定通り終われなかった時の追加料金なども、申込み前に必ずチェックしておいた方がよいでしょう。

なお、出会いを求めて合宿免許に参加するというチャレンジャーの方は、家からあまり遠くない教習所を選びましょう。
でないと卒業後には、ものすごい遠距離恋愛になってしまう可能性があります。
とは言っても、相手次第ですので、こればっかりは運任せ、ですけど…(^^;